オーダースーツ 東京ボットーネの松はじめです。
こ、このテカリ…
(注:フラッシュは使用していないのですが)
こちらは時々入るステージ衣装のオーダーというわけではなく、結婚式用として仕立てたもの。
パーティースーツということで、ネックにはアスコットタイを巻いています。
それにしてもすごい光沢。タキシードには拝絹がありますが、このスーツはまるで全体が拝絹のよう。そのくらいの輝きを放っています…
オーダースーツの着こなし方、結婚式パーティースーツ、新郎衣装タキシードまで、述べ2,000人以上のフィッティング&カウンセリングを行う、オーダースーツコンシェルジュが綴ります。
オーダースーツ 東京ボットーネの松はじめです。
こ、このテカリ…
(注:フラッシュは使用していないのですが)
こちらは時々入るステージ衣装のオーダーというわけではなく、結婚式用として仕立てたもの。
パーティースーツということで、ネックにはアスコットタイを巻いています。
それにしてもすごい光沢。タキシードには拝絹がありますが、このスーツはまるで全体が拝絹のよう。そのくらいの輝きを放っています…
オーダースーツ 東京ボットーネの松はじめです。
見るからに涼しげなこちらのオーダースーツ、夏素材のイギリス、ドーメルの生地で誂えたお客様のスーツです。白いボタンは貝ボタン(ベストは石ボタン)
ライトグレーのような清涼スーツには濃い色のネクタイを合わせれば誠実な印象を与えられます。淡い色のネクタイを合わせればさらに涼しげになります…
松はじめです。
スーツの歴史を辿ると行き着くのはイギリスです。
そのイギリススーツの伝統的ともいえるスーツのデザインの一つに、ブリティッシュスタイルというデザインがあります。
英国の定番生地、ハウンドトゥース(千鳥格子)で製作したブリティッシュモデルです。デザインのブリティッシュとは?
東京、横浜、千葉、埼玉…都心に住むメリットといえば、通勤、買い物など環境に恵まれている、そんな便利さがまず思いつきますね。
衣食住すべてにおいて、一流のサービスが揃う、東京都心、横浜、千葉、埼玉、住むからこそ利用できるサービスがここにあります。
それは、自らが出向く必要はなく、一流のサービスのほうから自宅へ訪問するのです。
maestro and meister
tailor m and m
松はじめです。
本日は現在執筆活動中の作家さんのスーツのフィッティングです。
私たちは皆さまのご自宅やオフィスへと出向くコンシェルジュサービスを行っているんですが、
本日行ってきましたのは【書斎】です。
続きを読む
身なりで、
紳士なあなたを作る。
私たちは、仕立て服を通して、あなたの紳士な服装、紳士な振る舞い、あなたらしいライフスタイルの追求をテーマにしています。
営業時間(完全予約制)
週末11:00 〜
平日12:00〜
最終入店20:00〜
定休日: 水曜・木曜
表参道ヒルズのすぐ裏、
アトリエのようにひっそりとやっておりますので、看板は出していません。
集中して良いお客さまの服を作れるよう、ご予約制にしています。
ビジネススーツ・ジャケット・コートのオーダー
上下102,000円より。
これまで制作したスーツや、お客様から頂いた声です。
藤岡弘、様のオーダースーツを制作させていただきました
浅草キッドの水道橋博士様のスーツ制作をさせて頂きました
長野五輪ロゴデザイナー篠塚様のオーダースーツを制作させていただきました
山本直純様がお父様であられる、チェリスト&指揮者、山本裕ノ介様の赤いタキシードを制作させていただきました
フランス生地マーチャント、ドーメル代表取締役ドミニク・ドーメル氏にご挨拶させていただきました
ドーメル・テキスタイルデザイナー アイリーン氏にご挨拶させていただきました
クチュールモデリスト 服部幸之助氏主催のパーティーに参加しました
ホーランドシェリー社 極東担当マーク氏がサロンにいらっしゃいました
ホーランドシェリー社 テキスタイルデザイナー ブラウン氏と会食をしました