
オーダースーツ コンシェルジュ ボットーネの松はじめです。
コート、ジャケットの仮縫い、そしてご納品が続いている表参道サロンですが、
私のジャケットやスーツも仕上がっていたのですが、 ここのところアップしていないなと、ふと思いまして、本日の更新にいたりました。
今季のジャケットスタイルでは、主に3色のコーデュロイ・スラックスと、ド定番白のコットンパンツを合わせていますが、ご相談も少なくないジャケットスタイルのコーディネートですので、ご紹介してまいります。

まず、当店のようなオーダーサロンにはモデルが不在ということと、毎回立派なスタジオ撮影は行いませんので、取り敢えず私でご容赦ください(笑)
暗くなりがちな秋〜冬のトーン、
今季もビビットな色をさし色で取り入れることに対してはお勧めでありますので、
カラフルなコーデュロイ系のスラックスで合わせています。

こちらが今季のジャケットに。

続いては少し華のあるパープルを。
全体的に同じ系統のトーンでまとめてあげます。

こちらが今季のジャケットに。
一緒にストールも合わせています。

このストールですが、マフラーとは異なります。
ストールというと女性のアイテムのようにも思えますが、この時期を中心に男性の首元のさし色に有効なアイテム。
1つ合わせるだけで、いつものジャケットが生まれ変わりますよ。

こちらは休日の、ですが、こうしてオンオフ問わず色々と使えますよ。
ストールの巻き方については、以前ご紹介したマフラーの巻き方の、こちらの巻き方がお勧めです。
マフラー(ストール)の巻き方
シューズはウェード素材で、チャッカブーツなどもお勧めです。

このジャケットですが、先日ご紹介させていただいたスリーピーススーツのコンケープショルダー&ビルドアップとは打って変わって、ナポリテイストのマニカカミーチャという、ギャザーが入ったような袖付け仕様です。


大き目ヘリンボーン、そしてフィット感抜群のアンコン仕立て。
素材は高級素材のカシミアが入っており、保温性抜群ですし、見た目にも高級感があります。
アンコン仕立てならより贅沢に仕上がります。
この冬のオフスタイルは、ジャケ+スラ+ストールで過ごしてみてはいかがでしょう?
ボットーネでは創業以来、ただスーツを仕立てるだけでなく、立場や時間、与えたい印象、好み、お持ちのアイテム、似合う色と柄、今と未来のスタイルをトータルで考えた、あなたに最適な戦略的スーツのお仕立てと着こなしをご提案いたしますので、まずはメールで日程をご予約ください。