オーダースーツ コンシェルジュ ボットーネの松はじめです。
暑いなか、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございます。
「すごく良かった!」という旨の直筆のお手紙を頂戴しました。
オーダーという性質上、物作りの大変さは計り知れず、困難なこともあります。創業してまだ6年と業界では若輩者の私たちではありますが、このようにご満足いただけることが何よりも嬉しく、今までのどんな苦労も吹き飛んでしまうようです。
これからも満足していただける良い服・サービスを提供し続けられるよう、努力いたします。
1900年間、和服を着ていた私たち日本人は、ある日突如妙な服を着ることになります。
1:地球上の温度が昼夜&年間通して35度を超え、「明日から水着で出勤!」と政府の号令がかかる
2:宇宙人が地球に降り立ち、「明日から地球のみなさんはUFOに乗ってもらうので、この服を着ること」と人間形の半透明のゴミ袋を着る
そのくらセンセーショナルではないでしょうか。
それはレオナルド・ダ・ヴィンチがモナ・リザを描き始めてからすでに40年後、
1543年、ポルトガルの船、アバイス号が種子島に漂流したそうです。
進呈というより、着れない状態だったから、交換したとか??
彼らが普通に着用していた服も、異国では宝物、ですよね。
手に入らない見たこともない服がそこにあるわけですから、現代なら一瞬でインターネット上にアップされ、ツイッターで話題になり、ユーチューブで再生回数が上昇していくことでしょう。
(いや、そもそも現代ですと珍しい服も検索すれば出てくる情報社会でした)
この服は種子島の領主に渡り、
「おぉ、これは珍しい!」とたいそうお喜びになられた藩主が目に浮かびます。
日本国に洋服が入り、そして南蛮服や南蛮スタイルは諸大名によって流行したという部分もあるようです。
しかし鎖国後、洋服を着ている日本人=隠れキリシタン と見られた時代もあり、罰せられる恐るべし服、という認識になります。その後はオランダ人より蘭学を学ぶようになり、また洋服が近い存在になっていきます。
西郷隆盛
こうしていきながら日本に洋服の文化が少しずつ少しずつ、真っ白い布を紺で染色するように広がっていくのです。
現代では、男性のスーツ姿で魅力3割増し などと表現されることもあるくらい、スーツスタイルこそがスタンダードであり、恰好いい、という風になっています。
これは年輪のように時間をかけ、何世紀にも渡る、長い長い時の中で根付いたもの。
スーツや洋装の歴史、何気なくスーツを羽織る瞬間に思いを馳せたい心でありますね。
ボットーネでは創業以来、ただスーツを仕立てるだけでなく、立場や時間、与えたい印象、好み、お持ちのアイテム、似合う色と柄、今と未来のスタイルをトータルで考えた、あなたに最適な戦略的スーツのお仕立てと着こなしをご提案いたしますので、まずはメールで日程をご予約ください。