スーツに合うピッティ巻き

ボットーネの松はじめです。
マフラーの巻き方②ではアスコット巻きについてお伝えしました。
③となりました今回の巻き方は数年前ピッティで流行ったマフラーの巻き方です。
この巻き方はとても粋でおしゃれな印象になります。
ビジネスシーンでも、カジュアルシーンでも活躍しますので、ちょっと複雑な巻き方ですがぜひチャレンジしてみて下さい。
それではマフラーをご用意下さい…

 

まずはマフラーを肩から垂らします。

スーツに合うピッティ巻き

グルッと一回首に巻きます。

スーツに合うピッティ巻き

ここで、首元にできた輪っかの部分を引っ張ります。

引っ張ったループと元のマフラーとの間に、空間があります。

ここに少し捻りをくわえ…

スーツに合うピッティ巻き

マフラーの先を反対側へと差し込みます。

スーツに合うピッティ巻き

反対側にできた輪っかです。

スーツに合うピッティ巻き

こちらにも、また反対側のマフラーの先端を差し込みます。

スーツに合うピッティ巻き

そうしますとこのような状態になります。これで完成。

このようにジャケットの外に出してもラフで自然な風合いが楽しめますし、

スーツに合うピッティ巻き

ジャケットの内側に入れても粋。

シンプルな色の洋服、ジャケットスタイルなどと相性抜群の巻き方です。

 

 

マフラーの巻き方① ワンループ巻き

マフラーの巻き方② アスコット巻き

 

あなたとオーダーメイドの世界を繋ぐボタンとして
Bottone



スポンサードリンク

ボットーネでは創業以来、ただスーツを仕立てるだけでなく、立場や時間、与えたい印象、好み、お持ちのアイテム、似合う色と柄、今と未来のスタイルをトータルで考えた、あなたに最適な戦略的スーツのお仕立てと着こなしをご提案いたしますので、まずはメールで日程をご予約ください。