松はじめです。
皆さん、暑いからといって、くだけすぎた装いは禁物ですよ!
さて、夏に向けての爽やかロンドンストライプのオーダーシャツが完成しました。
よく見かけませんか?写真のように衿、もしくは衿と袖が白いシャツです。
クレリックシャツといいます。
クレリックとは、一体どのような意味や効果があるのでしょう…
私たちはスタイルとデザインを提案します
tailor m and m
私たちのレディーススーツ
高級ブランドを超える美シルエット!あなたを輝かせる魔法のスーツ
レディーススーツの成城プレタクチュール
クレリックとは、牧師・聖職者という意味。
かつて牧師達が着ていた、白い立ち衿のついた僧服からこのシャツの名前がつけられたといいます。
こちらは色違いのグレーです。
よりやわらかい印象になりましたね。
クレリックシャツは1920年代に流行しました。
最近でもクールビズの影響を受け、若手ビジネスマンを中心に人気が出ています。
そんなクレリックシャツは清楚、爽やか、という印象を与えます。
私がクレリックを着る際のコーディネートとして注意しているのは、クレリックは少々若い印象や、可愛い印象を与え兼ねないので、ソリッドタイ(無地のネクタイ)などと合わせバランスを取ることです。
こうすることでシャープになります。
写真のようなストライプには、濃紺、ダークグレーなどのタイを合わせると締まります。
スーツの色も、淡い色のスーツよりは、黒、紺、グレーの濃い目に合わせるのが王道ですが、柄や色の強いクレリックシャツであれば思い切って薄い色のジャケットに合わせる手もあります。
夏もスーツ、シャツでお洒落にしたい…
でも暑苦しいのは見ている方も困ります。
クレリックシャツは今一番涼しく見えるスペシャルなシャツといえるのではないでしょうか?
写真のようなロンドンストライプとの組み合わせで涼感溢れる色使いなら、身も心も快適に過ごせます。
クレリックのオーダーシャツは細身スタイルに、裏前立て仕様でビスポーク的ドレッシーに仕上げました。
夏に向けて、一流生地で涼しいスーツ&シャツをコーディネートしてみてください。
クレリックシャツの着こなし
ロンドンストライプ(アズーロエマローネ)
ボットーネでは創業以来、ただスーツを仕立てるだけでなく、立場や時間、与えたい印象、好み、お持ちのアイテム、似合う色と柄、今と未来のスタイルをトータルで考えた、あなたに最適な戦略的スーツのお仕立てと着こなしをご提案いたしますので、まずはメールで日程をご予約ください。